土佐女子ブログ 〜スケッチブック〜

掲載日:2016年2月13日 カテゴリー:部活

ホネホネサミット in 高知

ホネホネサミット in  高知

 2月13日(土)・14日(日)、高知大学で行われている、ホネホネサミットに生物部の皆さんがスタッフとして参加させていただいています。
 ホネホネサミットは、博物館や大学、NPOなどで、公の財産としてのホネの標本づくりをしている団体や研究者、そしてホネに興味のある人たちが交流するイベントです。

ホネホネサミット in  高知 ホネホネサミット in  高知

サミットでは、全国各地の団体から、活動報告、ポスター発表を含めて20を越える研究発表が行われます。
生物部の皆さんは、基調講演・活動報告の進行補助、体験ワークショップのスタッフなどを務めています。

ホネホネサミット in  高知

 午後の基調講演と活動報告は、これからの部活動にとても参考になるお話でした。

ホネホネサミット in  高知

 明日14日(日)も、高知大学朝倉キャンパスで、様々なイベントやワークショップが行われています。
 キリンの脚の骨格標本や透明標本の展示もあります。
 土佐女子生物部も、ワークショップの補助や会場案内をさせていただきます。

 みなさまのご来場をお待ちしています。
 >>ホネホネサミット in 高知

掲載日:2016年2月13日 カテゴリー:E.S.S. diary

Now in February.

Now in February.

Speaking of February, it is Valentine's Day.
It is fun to make chocolates for Valentine's Day.
Who do you give chocolate to?
Let's do our best not to fall sick, such as catch a cold.

Airi Shimamoto, Ariho Imamura

掲載日:2016年2月12日 カテゴリー:日常

血液と輸血の話(高2講演会)

講演会「輸血と血液の話」が行われました。

 2月10日(水)6時間目に、高校2年生の皆さんを対象に、献血の意義や健康管理の大切さについての講演会が行われました。
講師としてお越しくださったのは、高知県赤十字血液センターの医師、溝渕 樹先生です。

血液と輸血の話(高2講演会)

 溝渕先生は、まず血液の成分や働きや血液型の仕組みなど、血液が担っている様々な役割についてお話してくださいました。
そして、輸血が必要な場合や、献血制度の歴史的経緯について触れながら、日本赤十字社の業務についても教えてくださいました。

血液と輸血の話(高2講演会)

 溝渕先生は、東日本大震災の際に、災害救助チームの一員として、現地での医療活動に携わったそうです。
被災地での写真を交えながらお話いただき、災害救護の実際を知ることができました。
 これから医療・看護を志そうとするとき、いつも心に留めておかなければならないことだと感じました。

血液と輸血の話(高2講演会)

 加えて、日頃からの体調管理の大切さや、特に女性は鉄欠乏性貧血のリスクが大きいことなどをお教えくださいました。

 講演後の感想文の内容をいくつかご紹介します。
「成分献血の種類によっては、3〜4日程度で使用期限を迎えるものがあることを始めて知りました。多くの人に必要とされる献血に、機会があればぜひ協力したいと思いました。」
「血液が減少すると貧血が起こる仕組みがよくわかりました。リズムを整えて生活することを大切にしたいと思います。」
「私はJRC部に所属しており、献血キャンペーンに何度か参加させていただきました。献血をする人が減っているとよく聞きます。より多くの人に献血や医療活動に興味をもってほしいと感じました。」

 溝渕先生、将来につながる興味深いお話をいただき、ありがとうございました。

掲載日:2016年2月10日 カテゴリー:E.S.S. diary

Speech contest

Speech contest

Speech contest

We had a speech contest on February 6th.
In the contest, students from 1st grade to 3rd grade of junior high school made speeches in front of the audience.
They seemed to be nervous, but they did their best.
Lastly, Mr. Coombes made his speech about "My home country Australia".
He taught us a lot of things about Australia like how large is it, What was invented in Australia, the origin of Australia and so on.

We had a good time!!

Nanoko Fujimura, Rena Nagayama

掲載日:2016年2月6日 カテゴリー:部活

招待練習/バレーボール部

 2月6日(土)、放課後のバレーボール部の練習のようすをご紹介します。

招待練習/バレーボール部

 今日は、県内の小学6年生の皆さんが練習に来てくれていました。
2月11日に須崎市立スポーツセンターで行われる、小学生ブロック選抜大会に出場する選手の皆さんです。

招待練習/バレーボール部 招待練習/バレーボール部

強いアタックを、ナイスレシーブ!
セッターがベストのトスに繋ぎます。

今年度、土佐女子中学高等学校のバレーボール部も各大会で好成績を得ています。
来年度もさらなる躍進を目指して!

●高知市中学校バレーボール新人選手権大会優勝
●第69回高知県中学校総合体育大会
 バレーボールの部 ベスト8
●第69回 高知地区中学総合体育大会
 バレーボールの部 準優勝
●四国高等学校総合体育大会
 出場
●高知県高等学校総合体育大会
 バレーボール競技 3位
●高知地区中学校バレーボール春季選手権大会
 優勝

小学生・中学生の皆さん、土佐女子中学高等学校バレーボール部で、
「心を一つに全員バレー」しませんか?

 来週のブロック選抜大会、がんばってください。

< 8 9 10 >

ページの上へ