11月11日に高知県立文学館にて「第21回児童生徒文学作品朗読コンクール県審査」が開催されました。
本校の放送部の中学生が2名出場し、特別賞横山充男賞と銀賞をそれぞれいただきました。
10月14日(日)、土佐女子中学高等学校 平成31年度入試説明会が行われました。
説明会では、入試日程や各教科の出題傾向の説明に加えて、各部活動の発表や学校紹介映像などをご覧いただきました。
終了後は、校内自由見学と部活動体験です。
運動部・文化部合わせて23の部活動を自由に体験していただきました。
ご来校いただきました皆さま、ありがとうございました。
皆さまのご受験、ご入学をお待ちしております。
また12月と1月に、入試説明会ナイトを実施いたします。
12月21日(金)・1月30日(水)
詳細は近日中に、ホームページに掲載いたします。
秋の入試説明会にお越しになれなかった方、ぜひご参加いただけましたら幸いです。
9月から、中学1年生が月一度、オンライン英会話に取り組んでいます。
英語で外国の先生とお話をするのは、緊張もありますが、楽しんでいる様子です。
10月14日に行われました学校説明会では、10分間のミニレッスンにたくさんの参加者がチャレンジしてくれました。先生を一生懸命まねして発音した上手な英語が教室に広がっていました。
宝塚大劇場にて
中学2年生修学旅行団は、最終日の行程を終え、学校に無事到着しました。
中学2年生修学旅行団は、2日目の京都バス研修を終え、無事に宿泊先に到着しました。
2日目は天気にも恵まれ、運動部の皆さんはホテル前にて朝練習を行いました。
天龍寺にて座禅体験
そして、伏見稲荷大社へ。
金閣寺など、京都の史跡を巡りました。
東映太秦映画村
八つ橋づくり体験
京友禅染体験
明日はいよいよ最終日です。
宝塚観劇の後、夕方7時に学校到着予定です。
台風25号の接近に伴い、強い風雨が予想されているため、週末から来週にかけての行事予定を以下のように変更いたしました。
①10月6日(土)
遠足は延期とし、土曜日の時間割で平常授業を行います。
なお、朝6時の時点で、高知市に「大雨」「暴風」「洪水」警報のうち、
2つ以上の警報が出ている場合は休校となります。
(遠足の実施日については、決定次第、生徒の皆さんにお伝えいたします。)
②10月9日(火)
予定通り、月曜日の時間割で30分授業6限目までの授業を行います。
(午後は、代休となります。)
中学2年生 中学旅行団は、無事本日の宿泊先に到着いたしました。
中学2年生、修学旅行団出発式
淡路ハイウェイにて昼食
Aコース キューピー神戸工場
Bコース ヤクルト三木工場
Cコース キッコーマン高砂工場
北野異人館散策後、神戸港ディナークルーズを楽しみました。
サプライズで土佐女子の校歌を演奏して頂き、熱唱しました。
9月27日(木)、運動会が行われました。
今年の運動会は、中校舎新築工事に伴って運動場が使えないため、県民体育館で開催されました。
入場行進を先導するのは、バトン部の皆さんです。
ホーム旗とともに、各ホームが行進します。
演奏は、吹奏楽部の皆さんです。
選手宣誓
ゲスト紹介です。
毎年、人気のアーティストやキャラクターをあしらった、各組ごとの懸垂幕が登場します。
アナウンスは、放送部の皆さんが担当します。
応援合戦
中1/徒競走
高2/フォークダンス
高1/「とれるものなら取ってみろ!」
バトン部/公開演技
全ホーム/ホーム対抗リレー
高3/「薩長同盟」
ダンス部/公開演技
高1/徒競走
最後を飾るのは、
高3/よさこい鳴子おどりです。
今年は、青組の優勝です。
ご来場いただきました保護者の皆さま、ご関係者の皆さま、ありがとうございました。