土佐女子ブログ 〜スケッチブック〜

掲載日:2015年4月9日 カテゴリー:行事

1学期始業式が行われました。

本日、1学期始業式及び、退任・着任式が行われました。
退任の6名の先生方にお越しいただき、退任のご挨拶をいただきました。

40年を越えて土佐女子中学高等学校にお勤めになった先生もお二人いらっしゃいます。
お話の中では、「挨拶」「きれいに」「部活動」そして「勉強」の4つの活動の大切さと、「頑張っている姿は、まわりの人のエネルギーになる」との思いのこもったメッセージをいただきました。生徒代表から、お別れの花束をお贈りしました。


そして、新任式では新しく8名の先生方をお迎えしました。

剣道や絵画、教科指導など様々な特技をお持ちの先生方です。
新しい先生方、授業に部活動にどうぞよろしくお願いいたします!

これから始まる1学期が楽しみですね。

掲載日:2015年4月8日 カテゴリー:行事

平成27年度入学式

平成27年度 土佐女子中学高等学校 入学式が行われました。

今年度は、中学1年生 196名、高校1年生 15名、中学2年生 1名の新入生を迎えました。

吹奏楽部・コーラス部の皆さんの演奏と歌声に迎えられた新入生の皆さん。体育館が、緊張しながらも晴れ晴れしい笑顔に満たされました。



学業や部活動そして生徒会活動など、新入生の皆さん一人一人に、輝く場面が待っています。これからの学校生活の日々の深まりが楽しみですね。

ご来場いただきました保護者の皆さま、ご来賓の皆さま、ありがとうございました。

掲載日:2015年2月12日 カテゴリー:行事

代々木ゼミ 現代文 船口明先生 来校

2月11日(水)建国記念日 代々木ゼミナールの人気講師 船口明先生に来校いただき、講演をお願いしました。

今回の講演は、高1,2対象で希望者90名が参加しました。

「目標を持って、勉強に向かって欲しい」
「行ける大学ではなく、行きたい大学に行こう」
「自分で自分をあきらめるな」
「勉強をすることは、自分を大切にすること」

などを、先生自身の体験から判りやすく、楽しく且つ印象的にたくさんお話いただきました。
先生の話に共感し、予定時間の1時間半を大幅に超える3時間の長い講演となりました。
しかし、3時間もあっという間で、生徒全員が一瞬も飽きずに引き込まれていました。
その証拠に、話を聞く生徒の中には、感度的な場面では涙を流す者もいました。
生徒の心にたくさんの希望の種を植えてくださいました。
ありがとうございました。この種は、これから大きく成長していくと思います。

船口先生の配布プリントより

「あなたの夢を、そんなこと無理だっていう人がいるでしょ。
 こう言い返してやりなさい。
 “そう、あなたには無理ね。私はできるの。あなたとは違うから”って。
 でも、言ったからには、夢をかなえなくてはいけないってことも覚えておきなさいよ。でかい口たたくんだから。」
 リトルミィの言葉 ムーミンより

サインをいただいた生徒より

掲載日:2014年11月16日 カテゴリー:行事

後援会主催植栽点美化活動を行いました。

11月16日(日)晴天の下で、植栽・環境美化活動を行いました

昨年度より始まりましたこの活動は、後援会が主催し、校内外の花壇の整備を行うものです。
今日は、保護者55名 教員生徒26名の計81名が集まり、準備された花や球根を植えていきました。
その後は、伸びたキズタの剪定と草取りを行いました。

作業自体は、1時間半ほどで終了しその後は食堂にて懇親会を行いました。
少し汗ばむ程度で、植栽にはベストの気候でした。

懇親会ではお礼の都マンが振舞われました。いつものように校章があります。

土佐女子マンですね。
明日から、きれいな環境で生徒たちがさらに健やかに成長できます。

ありがとうございました。

掲載日:2014年10月24日 カテゴリー:行事

高知化学会主催 高等学校での出張講義が行われました。

本日、5時間目高知大学より理学部化学・応用化学コースの金野大助先生をお招きし、講義をしていただきました。

先生の専門分野の一つである天然物有機化学について、興味深い話をたくさんいただきました。

今回のテーマは「自然から学ぶ有機化学」特に、前半の内容は

写真の通り、自然界の生き物の持つ毒についてです。

後半では、毒の特性を逆に利用して、クスリとして使用している現状をお聞きしました。
例えば、0.5kgもあれば、全人類が滅んでしまうほどの猛毒性を持つ「ボツリヌストキシン」の筋弛緩作用を利用して、顔の「しわ取り剤」として使用されているなど、大変興味深い話ばかりでした。

実は、小学校の先生になりたかったとの先生のお話は、生徒たちを一瞬もあきさせない内容でした。

お忙しい中、本校においでいただき本当にありがとうございました。

< 11 12 13 >

ページの上へ